悲しいときほど、人に優しく。

ヒューマン・コメディ

ヒューマン・コメディ

サローヤン    
小川敏子  訳   

暗い戦時下でも「人間らしく」生きる大人たちと子どもたちを涙と笑いで描いたサローヤンの代表作!

作品

そのタイトルにある通り、『ヒューマン・コメディ』が見据えるのは、「人間(ヒューマン)」とは何か、という永遠に色褪せないテーマである。......[本作は]デジタル世代の若い読者にも──いやむしろ、若い世代にこそ── 手に取り何かを感じとってもらいたい、古くて新しい問いかけに満ちた物語である。 (「解説」より)


物語

第二次世界大戦中、カリフォルニア州イサカのマコーリー家では、父が死に、長兄も出征し、14歳のホーマーが学校に通いながら電報配達をして家計を助けている。彼は訃報を届ける役目に戸惑いを覚えつつも、町の人々との触れあいの中で成長していく。懐かしさと温かさに包まれる長篇。


解説

舌津智之(立教大学教授)


ウィリアム・サローヤン    William Saroyan
[ 1908 - 1981 ]    アメリカの小説家、劇作家。アルメニア移民の子としてカリフォルニア州フレズノに生まれる。フレズノはアルメニア人の多い町で、その文化に親しみながら、新聞売りや電報配達などで家計を助けた。高校中退後、職を転々としながら小説を執筆。1933年に雑誌に発表した短篇が好評を博し、翌年の第一短篇集『空中ブランコに乗った若者』がベストセラーとなる。その後『ヒューマン・コメディ』『僕の名はアラム』などの多くの小説、戯曲や回想録を著し、人々に愛された。
[訳者] 小川敏子    Ogawa Toshiko
翻訳家。東京都出身。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。主な訳書に『フォレスト・ガンプ』(ウィンストン・グルーム)、『食糧と人類』(ルース・ドフリース)、『「話し方」の心理学』(ジェシー・S・ニーレンバーグ)、「コクと深みの名推理」シリーズ (クレオ・コイル)などがある。
書評
2019.05.16 週刊新潮   
2017.09.24 毎日新聞    支えあう人びとの物語をつづる(荒川洋治・評)