感性を磨こう 自分の頭で考えよう

哲学書簡

哲学書簡

ヴォルテール    
斉藤悦則  訳   

詩人ヴォルテールがみんなに伝えたかったこと

作品

イギリスにおける信教の自由、議会政治を賛美し、ロックの思想、ニュートンの科学などの考察を書簡形式で綴ったヴォルテールの思想の原点。フランス社会の遅れを痛烈に批判し、発禁処分にされたことで大ベストセラーとなった。のちの啓蒙思想家たちに大きな影響を与えた初期の代表作。

<哲学する>ことは、詩作ばかりでなく音楽や演劇の練習・発表、さらにはスポーツの練習や試合にも似ていて、それはいとなむこと自体が楽しく、それをとおして自分が成長し、自分が生きている喜びをさらに深く味わうことにつながる。<哲学する>ことは誰にでもできることである。(訳者)

解説

斉藤悦則


ヴォルテール    Voltaire
[ 1694 - 1778 ]    フランスの思想家・作家。パリに生まれる。早くから創作を志し、処女作『エディップ(オイディプス)』(1718年)がコメディー・フランセーズで大成功を収める。決闘騒動でバスティーユに投獄された後、イギリスに亡命。この時の見聞をもとに当時のフランス社会を批判した『哲学書簡』(34年)を刊行するも、即発禁処分となる。「リスボン大震災に寄せる詩」へのルソーの痛烈な書簡は有名である。61年に起こったフランスのプロテスタントに対する冤罪事件(カラス事件)に憤慨し、『寛容論』を発表。劇作も多数発表する一方で、プロイセンのフリードリヒⅡ 世からの招聘をうけるなど、思想・信教・表現の自由や寛容を唱える知識人として、その 影響力はヨーロッパ全域に及んだ。
[訳者] 斉藤悦則    Saito Yoshinori
1947年生まれ。元鹿児島県立短期大学教員。共編著に『ブルデュー社会学への挑戦』。訳書に『プルードンの社会学』(アンサール)、『人口論』(マルサス)、『自由論』(ミル)、『カンディード』『寛容論』(ヴォルテール)、『貧困の哲学』(プルードン)。共訳書に『出る杭は打たれる』(レノレ)、『構成的権力』(ネグリ)、『システムの解体』(シャバンス)、『逆転の思考』(コリア)など。
寛容論
寛容論

ヴォルテール

斉藤悦則 訳

カンディード
カンディード

ヴォルテール

斉藤悦則 訳

自由論
自由論

ミル

斉藤悦則 訳

人口論
人口論

マルサス

斉藤悦則 訳