ヘッセ“青春小説”の原点!

ペーター・カーメンツィント

ペーター・カーメンツィント

ヘッセ    
猪股和夫  訳   
青雲の志、失恋、放浪、そして郷愁……。
作品
『ペーター・カーメンツィント』は実にさまざまな点で、ヘッセの特徴がよく表れた小説だといえる。デビュー作なのに老成している、といえるかもしれない。ペーターがたどり着く穏やかな境地は、その後ヘッセ自身が長年の困難を経てようやくたどり着く遥かな地点を、すでに暗示しているかのようである。(解説・松永美穂)
物語
豊かな自然のなかで育ったペーターは、文筆家を目指し都会に出る。友を得、恋もしたが、都会生活の虚しさから異郷を放浪した末、生まれ故郷の老父のもとに戻り……。青春の苦悩、故郷への思いを、孤独な魂を抱えて生きてきた初老の独身男性の半生として書きあげたデビュー作。
目次
ペーター・カーメンツィント
 解説 松永美穂
 年譜
 訳者あとがきにかえて 松永美穂
ヘルマン・ヘッセ    Hermann Hesse
[ 1877 - 1962 ]    ドイツの作家。両親はキリスト教伝道者。神学校に進むが学校生活になじめず、神経を病み退学。その後も高校退学、3日で書店を退職するなど挫折を繰り返す。しかし独学で勉強し、27歳で出した初めての小説『ペーター・カーメンツィント』で成功を収め、有名作家となる。主な作品に『車輪の下で』『デーミアン』『シッダールタ』『荒野の狼』。1946年ノーベル文学賞受賞。1962年脳内出血のため自宅で睡眠中に死去。
[訳者] 猪股和夫    Inomata Kazuo
[1954-2016] 翻訳家。訳書に『父の国 ドイツ・プロイセン』(ブルーンス)、『羽男』(ベントー)、『資本の世界史』(ヘルマン)、 「死体泥棒』(パトリーシア・メロ)、『巡礼 コメディ旅日記』(カーケリング)、『猟犬』 (ヨルン・リーエル・ホルスト)など。