本当の「他力」とは何か?

歎異抄

歎異抄

唯円  著    親鸞  述   
川村 湊  訳   

親鸞の教えをライブ感あふれる関西弁で!

作品

"生きている親鸞"の肉声による説法と、折に触れ交わされる弟子たちとの「対話」。『歎異抄』は、親鸞の生き方としての「無思想」「無意識」が表現されたものとして、無限の価値を持つ。(訳者)


内容

「アミダ如来はんにいただいた信心を、おれのもんやいう顔で取り返そういうのんは、ホンマにアホらしいことやで」。天災や飢饉に見舞われ、戦乱の収まらない鎌倉初期の無常の世にあって、唯円は師が確信した「他力」の真意を庶民に伝えずにいられなかった。親鸞の肉声、ここに甦る!

唯円   
[ 1222? - 1289? ]    浄土真宗の僧。常陸国泉慶寺の開基。親鸞の直弟子。親鸞没後の1286年頃、『歎異抄』を著したとされる。
親鸞   
[ 1173 - 1262 ]    浄土真宗の開祖。日野有範の子として京都に生まれる。別名範宴・綽空・善信。比叡山で約20年修行に励んだ後、法然の浄土門に入る。1207年越後に流罪、その後恵信尼(えしんに)と結婚、子どもをもうける。浄土門の教えを庶民の間に押し広める。1256年には異説で人心を惑わしたとして実子・善鸞を義絶。著書に『教行信証』『浄土分類聚鈔』『愚禿鈔』『唯信鈔文意』などがある。
[訳者] 川村 湊    Kawamura Minato
1951年生まれ。文芸評論家。1982〜86年、韓国釜山の東亜大学で日本・日本文学を教える。現在、法政大学国際文化学部教授。著書に『異郷の昭和文学』『戦後文学を問う『海を渡った日本語』『満洲崩壊』『妓生』『狼疾正伝』『牛頭天王と蘇民将来伝説』『福島原発人災記』ほか多数。訳書の『歎異抄』(唯円著・親鸞述)『梁塵秘抄』(後白河法皇 編纂)。
梁塵秘抄(りょうじんひしょう)
梁塵秘抄(りょうじんひしょう)

後白河法皇 編纂

川村 湊 訳