さまよえる捜査官ヴァラスが辿り着いた「殺人事件」の真相とは......

消しゴム

消しゴム

ロブ=グリエ    
中条省平  訳   

これが文学なのか?
世界を震撼させた〈ヌーヴォー・ロマン〉の嚆矢、ついに新訳なる!

作品

殺人事件発生の報せを受けて運河の街にやってきた捜査官ヴァラス。しかし肝心の遺体も犯人も見当たらず、人々の曖昧な証言に右往左往する始末。だが関係者たちの思惑は図らずも「宿命的結末」を招いてしまうのだった。〈ヌーヴォー・ロマン〉の旗手、ロブ=グリエの代表作。


[書評]
  • ふらんす(白水社) 2013年11月号(評者:的場寿光さん)「中条氏による的確かつ平明な言葉は、「探偵小説」風の親しみやすさを装いながら、それもまたひとつの仮面でしかなく、いつの間にか錯綜した迷宮に入り込んでいることに気づかされる」
  • 読売新聞 2013年10月17日(評者:川口晴美さん)本よみうり堂・文庫「中条省平の新訳が物語のクールな魅力を伝えている」
アラン・ロブ=グリエ   
[ 1922 - 2008 ]   

フランスで興った前衛的な文学運動〈ヌーヴォー・ロマン〉の代表的作家。映画監督。1948年に執筆した初の長篇『弑逆者』は当時出版されなかったが1953年に本作『消しゴム』を刊行すると、ロラン・バルトに絶賛され、一躍人気作家となる。長篇『覗くひと』『嫉妬』『迷路のなかで』、批評集『新しい小説のために』などを発表する一方、1960年には映画『去年マリエンバートで』の脚本を執筆し、1963年には 『不滅の女』で初の映画監督を務める。以後も精力的に執筆、映画の監督、講演などを行い、2004年には由緒ある国立学術団体であるアカデミー・フランセーズの会員に選出されている。

[訳者] 中条省平    Chujo Shohei
1954年生まれ。学習院大学教授。仏文学 研究のほか、映画・文学・マンガ・ジャズ 評論など多方面で活動。主著に『カミュ伝』『恋愛書簡術』『反=近代文学史』『フランス映画史の誘惑』。訳書に『マダム・エドワルダ/目玉の話』(バタイユ)、『恐るべき子供たち』(コクトー、共訳)、『肉体の悪魔』 (ラディア)、『花のノートルダム』(ジュネ)、『消しゴム』(ロブ=グリエ)、『狭き門』(ジッド、共訳)、『にんじん』(ルナール)、『すべては消えゆく』(マンディアルグ)ほか多数。
ペスト
ペスト

アルベール・カミュ

中条省平 訳

にんじん
にんじん

ルナール

中条省平 訳

狭き門
狭き門

ジッド

中条省平 訳
中条志穂 訳

花のノートルダム
花のノートルダム

ジュネ

中条省平 訳

肉体の悪魔
肉体の悪魔

ラディゲ

中条省平 訳

恐るべき子供たち
恐るべき子供たち

コクトー

中条省平 訳
中条志穂 訳

マダム・エドワルダ/目玉の話
マダム・エドワルダ/目玉の話

バタイユ

中条省平 訳